こんにちは、 ひまわり保育園3rdです! 今年も、 ひまわり保育園3rdで 一番大きな行事「保育参観」がやってきます! 2019年の「保育参観」は、 12月6日です。 子どもたちは、 保育参観の日に向けて、 保育室を華や[…]
続きを見る>
日中の、 ポカポカとしたお日さまが上り 暖かく感じられるほど、 朝晩の冷え込みに 晩秋の気配が 深まる今日この頃です! 今月は、 日々生活する中で、 たくさんの出来ることが増えて、 子ども達の成長を 感じる1コマを紹介し[…]
続きを見る>
ひまわり保育園の先生たちの朝は 園内と園外の安全点検から始まります。 この安全点検が終わると 子ども達を迎えるために 園内をピカピカにします。 『ピンポ~ン』と 一番最初の子どもが登園してきて、 ひまわり保育園の一日がス[…]
続きを見る>
10月の秋空の下、 うさぎ組さんとぱんだ組さんは 近くの緑道公園に出かけました。 子どもたちは、 自分たちで作った「トンボ」を 手にもって出かけました♪ 「トンボ」の目は 自分で選んだセロファンの色になっていて 個性あふ[…]
続きを見る>
残暑もようやく終わり、 爽やかな風に、 秋の訪れを感じる今日この頃ですね。 10月から、 「ひまわり保育園2nd」では ぱんだ組のお友達が増えて6人になりました。 子どもたちは、 ハイハイやつたい歩きが上手になり、 活発[…]
続きを見る>
ひまわり保育園では、月2回の 「リズム・リトミック体験活動」をします。 「今日は何をするのかな?」 「何を使って遊ぶのかな。」 子どもたちは、 準備をしている先生の様子が気になって 待ちきれない様子です。 今日の「リズム[…]
続きを見る>
みなさん、こんにちは! 「ひまわり保育園3rd」です。 9月16日は「敬老の日」でしたが、 みなさんは、 どのような時間をお過ごしになりましたか。 「ひまわり保育園3rd」の子ども達は、 大好きな おじいしゃん、 おばあ[…]
続きを見る>
夏の暑さも和らぎ、 季節の移り変わりを感じる頃となりましたね。 みなさん、9月1日は何の日かご存じですか? そうです! 「防災の日」ですよね。 今回は、 「ひまわり保育園2nd」の 避難訓練の様子を紹介します。 「ひまわ[…]
続きを見る>
「ひまわり保育園」では、 暑い夏が過ぎ太陽の陽ざしが穏やかになり、 子ども達が大好きなお散歩の日が増えてきました。 保育者の 「今日はみんなでお散歩に行こうね」の声かけで 子ども達の目が、 ますますキラキラと輝きます! […]
続きを見る>
今年も 暑い夏がやってきましたね。 「ひまわり保育園2nd」では、 「水あそび」を楽しんでいます。 「水あそび」を始めた頃の子どもたちは、 たらいに おもちゃを入れて遊んでいましたが。 「水あそび」を重ねる度に 子どもた[…]
続きを見る>