健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)
水分補給の写真
午睡中の写真
フォトギャラリー
駅に近い便利な立地と、時間外保育で
安心なお仕事環境をサポートします!

こんにちは!
ひまわり保育園の
ホームページをご覧いただき
ありがとうございます😊

今日は、ひまわり保育園の
先生をご紹介します🌻

インタビューに答えてくださったのは
ひまわり保育園の施設長
「T先生」です!

T先生、
よろしくお願いいたします🎵




🌻ひまわり保育園を選んだ
         理由を教えてください

娘が幼稚園教諭となり、
日々楽しそうに働いている姿を見て、
私も、また子どもたちに携わりたいと
感じるようになりました。

ひまわり保育園は自宅の近所で
いつも気になって見ていたのですが
ちょうど求人を見つけたので
応募しました。

面接時はとても緊張しましたが
保育園の見学に行ってみると
職場の雰囲気がとても温かくて
「ここで働きたい」と思いました。
その日の光景は今でも覚えています。

🌻保育運営で心がけていることを
          教えてください


子どもたちが、楽しく保育園に
通える環境を整えることです。

そのためには、保護者様に安心して
お子様を預けていただくことも大切です。

そう思っていただくには
保育園で働いている私たち、職員との
信頼関係がなくてはなりません。

子どもたち、保護者様、
そして職員の皆が、
心から安心できる環境づくりを
したいと考えています。




🌻先生方との関係で
 大切にしていることを教えてください

明るいあいさつと
コミュニケーションをとることです✨

「先生、髪切った?」
「そうなんですよ~!」という
ちょっとした会話のやり取りも
大事なコミュニケーションだと思います。

また、先生たちとお話しする時は
「こうして!」と
一方的に決めつけずに
相手の意見や気持ちを聞くように
心がけています。

先生たちから
「こんなことをやってみたい」
という意見があったら
なるべく実現させてあげたいので
まずはやってみる。

そして、やってみた結果、
もし上手くいかないところがあったら
それは「気付き」につながります。

そこから、皆で意見を出し合って
より良い方向に考えるという過程を
今までも大事にしてきたので、これからも
そうしていけたらと思っています。

また、良かったと感じたことは
言葉で伝えるようにしています😊





🌻最近嬉しかったことを教えてください

毎日、涙していた新入園児さんが
笑って登園し、少しずつ保育園を
好きになってくれていると感じた時です。

保護者様から、家では
「先生に会いたい」と言っていると
教えていただいた時は嬉しかったです✨

🌻園の“一番の魅力”を教えてください

課題や、悩みがある時、解決に向けて
職員みんなで考える文化があることです。

また、新しく入った先生に関しては、
研修担当の先生と週に一度、
お話しする時間を作っています。

入職したばかりでも安心して
保育ができるような環境だと思います。


🌻保護者様との関係づくりで
 大事にしていることを教えてください

保護者様の喜びはもちろん、
悩みや不安に寄り添うことを
大事にしています。

また、保護者様の様子を見て
「今日はいつもと違うな」と思ったら
職員で様子を共有したり
「暑いですね、疲れていませんか?」等
こちらから
お声を掛けるようにしたりすることを
心がけています。

その言葉をきっかけに、
保護者様が悩まれていることを
ぽろっと、
お話ししていただけることもあるので
見えない思いを察することも
大切だと考えています。

子育てのパートナーとして
一人ひとりの子どもの成長を
一緒に見守らせていただけたら
嬉しいです。


🌻将来、子どもたちにはどんな風に
    育っていってほしいですか?

信頼できる人と出会い、
自分もまわりの人のことも
大切にできるようになってほしいです。

また、前向きに色々なことに挑戦し、
たくさんの体験を
重ねてほしいと思います。





🌻休日のリフレッシュ方法を
          教えてください

孫たちが訪ねて来てくれて、
一緒に遊んだり、
ご飯を食べたりする時間は
大切なひと時です😊

また、近所の友人と
他愛のないおしゃべりをしながら
ウォーキングするのも、
よい気分転換になっています。


🌻応募を検討されている方に
      メッセージをお願いします

私たちの保育園は、
家庭的な雰囲気を大切にし
一人ひとりの子どもの成長を
全職員で見守っています。

一人で抱えることなく、悩みや課題も
皆で共有していくので、安心して
子どもたちと向き合うことができます。

笑顔いっぱい、
元気いっぱいの子どもたちに
会いに来ませんか?世界が広がりますよ。
一歩踏み出して、一緒に働きませんか?✨

🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷

【インタビュー後記】

T先生、ありがとうございました!

先生方とのコミュニケーションを
大切にしているとお話ししてくださった
T先生。

私自身も、T先生の明るさに
いつも助けられています✨

私が考えていることを少しお話しすると
「いいね!おもしろそうだね!」と
笑顔で背中を押してくださる
素敵な施設長さんです。

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします🌻

ひまわり保育園では、
素敵な先生がたくさん働いています🎵

気になった方・詳細を知りたい方は、
お問い合わせください😊
皆さんにお会いできる日を
楽しみにしています✨

【お知らせ】

インスタグラムで
職員インタビュー公開中!✨

▼詳細はコチラ♪▼
ひまわり保育園のインスタグラム

こんにちは、
ひまわり保育園Solaです!

夏本番となりました。

8月の、
子どもたちは水遊びを楽しみます。

水遊びをした後の、
給食は何より美味しいです!



今回は、
子どもたちが楽しみにしている
給食の模様をお伝えします。


🍉 いただきます 🍉
今日の給食は、何かな~
楽しみにしている子どもたち。

給食の準備をしていると
「お腹空いたよ~」と寄ってきます😊


離乳食も美味しいよ!


手づかみ食べ


大きなお口


ただきます


とっても美味しい~


僕はお味噌汁から


ただきます!


白いご飯が大好き!


スプーン食べ上手でしょ


今日もいっぱい食べるよ~


ふりかけご飯最高!


Solaでは、
子どもたち一人ひとりに合わせて
食事の量や
食材の大きさを変えて提供します。

食事中は
明るい雰囲気を作り、
苦手な物も1口は食べてみよう!と
声掛けをして見守っています。

毎日、
「美味しい美味しい!」と
給食を食べる子どもたち!

ご飯を、
いっぱい食べて大きく成長する
子どもたち。

これからも
子どもたちの成長を見守ります!


【お知らせ】


インスタも公開中!
HPとは違う写真や動画ありますょ

↓詳細はコチラ♪
ひまわり保育園のインスタグラム

こんにちは
ひまわり保育園3rdです!

花火大会、お祭りなど
「夏の楽しみ」を満喫している
今日この頃かと思います。

このような
日本古来の風物詩を、
これからも
子ども達に伝えていきたいですね。


今回は、
夏季から始まった感触遊びの様子を
ちょっぴり覗いてみましょう。


🍞 小麦粉粘土 🍞
サラダ油と水を小麦粉に混ぜて、
よくこねます。


油と水を少しずつ注入


小麦粉粘土で遊び始めると
ピザ職人、
おにぎり職人など
可愛い職人さんが誕生します!


🐨 2歳児 🐨

コネコネしてちぎって


ペッタン ペッタン


せんべい


モチモチ感触


ピザ🍕


おにぎり🍙


餃子の出来上がり✨


のび~る のびる


🐰 1歳児 🐰

ペタペタ


気持ちいね


お団子を並べて


ジャーン!!


メガネだよ


ブンブン!


生地のばし🐣


小麦粉粘土は、
感触遊びの中でも人気です。


小麦粉粘土は
当日の朝に作ります。

その日の
湿度や温度、分量によって
感触が変化します。

子ども達は
その変化を楽しみます。


私たち保育士にとっても
楽しい時間の1つです。


【お知らせ】


インスタも公開中!
HPとは違う写真や動画ありますょ

↓詳細はコチラ♪
ひまわり保育園のインスタグラム

こんにちは
ひまわり保育園2ndです。

暑い夏がやってきましたね!



ひまわり保育園2ndでは
水遊びを満喫しています!

子ども達の
「気持ち良いね」と喜び合う
元気な声が聞こえます。

今回は
大きな窓に絵具遊びをします。

さっそく、紹介しますね!

筆で描くよ~


手にも描いてみよう✋


夢中です🎶


窓にも描いてみよう!


上の方にも描いてみよう


これ描いたよ!


みんな、ダイナミックだ!


すごいの、描けたよ!


水で消えたよ


遊ぶことって、楽しい!


安全面に気をつけて
夏の遊びを楽しみたいと思います。

【お知らせ】


インスタも公開中!
HPとは違う写真や動画ありますょ

↓詳細はコチラ♪
ひまわり保育園のインスタグラム

こんにちは🌞
ひまわり保育園(1号園)です。

8月を迎えて
連日『熱中症警戒アラート』が発令され、
ますます暑い日が続いていますね。

子ども達は
暑さを吹き飛ばす勢いで
保育活動を楽しんでいます。


お互い様に
水分補給と休息を
しっかりとって
夏を乗り切っていきましょう。


今回は、
夏ならではの遊びを紹介します。

🌈 小麦粘土 🌈

見て!びろーん


何が見えるかな👀


🧊 こおり遊び 🧊

冷たくて気持ちいいね🐧


かき氷、いかが?


🎨 えのぐ遊び 🎨

すごい‼集中力👌


楽しいね


💎 寒天遊び 💎

わっ 冷た~い‼


キラキラしてるよ🌟


いろんな素材に触れて
楽しんだ子ども達は、
たくさんの発見があったようですね。

子ども達の
笑顔もキラキラ輝いていました!


🏮 夏祭りの告知 🏮
8月28日に、行います。
夏の大イベントです!




夏祭りの様子は、
HPとインスタでも紹介します✨
楽しみにしてくださいね。


【お知らせ】


インスタも公開中!
HPとは違う写真や動画ありますょ

↓詳細はコチラ♪
ひまわり保育園のインスタグラム

こんにちは!
ひまわり保育園の
ホームページをご覧いただき
ありがとうございます😊

今日は、ひまわり保育園の
先生をご紹介します🌻

インタビューに答えてくださったのは
ひまわり保育園3rdの施設長
「K先生」です!

K先生、
よろしくお願いいたします🎵




🌻ひまわり保育園を選んだ
        理由を教えてください

もともと、大規模保育園で
働いていたのですが、転職するなら
小規模保育園が良いと考えていました。

そんな時、ひまわり保育園の
施設長の求人を偶然見つけ、
地元の習志野市に貢献したい
という思いもあり、応募しました。

🌻保育運営で心がけていることを
         教えてください

園の方針や目標に向かい、職員全員が
力を合わせていけるようにすることです。

一つひとつ丁寧に
全員で話し合い前進していく。

それぞれの先生が、
それぞれの保育観を持っていますが
同じ方向を向いて進んでいかないと
保育に一貫性がなくなり、
子どもたちも戸惑ってしまいます。

また、保護者様対応も一貫していないと
信頼を失ってしまうので、
必ず同じ方向を向いて進んでいくことを、
常に心がけています。

🌻先生方との関係で
 大切にしていることを教えてください

先生方の保育観に耳を傾け、
それぞれの得意分野を活かせるように
配慮することです。

子どもたちと同じく、先生方も
苦手なものもあれば
得意なものもあります。

その得意分野を活かして、
チームとして成り立っているのであれば
それで良いと思っています。

それから、些細な困り事などでも
“共に” 悩みを解決していけるように
心掛けています。

「こうしたら?」で終わりにするのと、
いくつかの選択肢の中から
「どうする?」と、“共に”考えながら
話していくのとでは
全く異なると思っています。

自分たちで考えて出したものをやってみて
それが実際に上手くいったら
先生方の自己肯定感も上がりますし、
スキルアップにつながると思っているので
そこは気を付けていますね😊




🌻最近嬉しかったことを教えてください

“自分で靴下をはけた”
“お名前を呼ばれたら、
 「はい」とお返事できた” 
“自分でスプーンを持てた” など
ちょっとした子どもの成長を
感じられた時は、とても嬉しいです✨





🌻園の“一番の魅力”を教えてください

当園の先生方は、常に
「子どもの最善の利益」を大切にし、
担当やクラスにかかわらず
全園児のために全職員で考えていく
という姿勢で取り組んでいるので、
そこが“一番の魅力”だと思います✨

🌻保護者様との関係づくりで
 大事にしていることを教えてください


普段の送迎時はもちろんのこと、
保育参観などの行事でも
保護者様と他愛もないことから
お子さんの情報共有や相談など
気軽に話せるような
環境づくりを大切にしています🍀

🌻将来、子どもたちにはどんな風に
    育っていってほしいですか?

何事にもチャレンジできるように
なってほしいです✨

失敗をおそれずにチャレンジすることで
自己肯定感を向上させ、
自分の得意なことに
出会ってほしいと思っています。




🌻今後の目標を教えてください

自分に厳しく、日々勉強!をモットーに
園全体がスキルアップしていけるように
頑張りたいと思っています💪

🎤:ちなみに、どのような勉強を
         しているのですか?


子どものアレルギーや感染症など
医学的なことを
もっと勉強したいと思うようになって、
小児科に関する本を買って読んでいます📖

また、離乳食に関して、栄養素も含めて
知りたいという先生がいたので、
気になる箇所を読み込むなど
辞書的に活用しています。

🌻応募を検討されている方に
      メッセージをお願いします


ひまわり保育園では、
姉妹園同士の交流や研修など、
会社全体で様々なことに取り組み、
スキルアップを目指しています。

私たちと一緒に
子どもたちの笑顔を見守りながら
楽しく働いてみませんか?😊
職員一同、心よりお待ちしています✨

🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷

【インタビュー後記】

K先生、ありがとうございました!

些細な困り事などでも “共に”
悩みを解決していけるように
心掛けているというK先生。

そんなK先生が施設長だからこそ、
ひまわり保育園3rdの先生方が
安心して働くことができているのだと
思います😊

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします🌻

ひまわり保育園では、
素敵な先生がたくさん働いています🎵

気になった方・詳細を知りたい方は、
お問い合わせください😊
皆さんにお会いできる日を
楽しみにしています✨

【お知らせ】

インスタグラムで
職員インタビュー公開中!✨

▼詳細はコチラ♪▼
ひまわり保育園のインスタグラム

こんにちは、
ひまわり保育園Solaです!

7月も終わり、
暑い日々が続いていますね。

先日、
隅田川の花火大会がありましたね。

同じ7月の終わりに
ひまわり保育園Solaでは
夏祭りを開催しました。



今回は、
その夏祭りの模様を写真にて
お楽しみいただきますね。


🌈 夏祭りスタート 🌈

これ何?


初めての、ヨーヨーかな


水遊びも大好き!


いくつ倒せるかな?


焼きそば焼いてみるよ!


袋はいっぱいだね


😊 久しぶり 😊
転園児や卒園児も参加してくれました!


久しぶりに会えて嬉しいね!


📷 記念写真 📷

スイカの顔はめパネル


わいい!


みんなでハイポーズ!


🍉 室内の様子 🍉

美味しそうな物、いっぱいだ

当日の各ブースの紹介をします。
・もぐらたたき
・ボウリング
・ヨーヨー
・お店屋さんごっこ
・スイカの顔はめパネル

お店屋さんごっこでは
・やきそば
・やきとうもろこし
・わたあめ
・ジュース
を売ったり買ったりしました!


子どもたちや保護者の皆様の、
素敵な笑顔を
たくさん見ることができました!

私たち保育者も
とても楽しく、
思い出の1日になりました。

保護者の皆さま
ご参加いただき
ありがとうございました。


日々、
子どもたちと一緒に過ごしながら、
成長を見守らせていただけていることに
感謝の気持ちでいっぱいです。


12月は、
恒例のわくわくSolaの会を
予定しています。

この、わくわくSolaの会は
保護者様も
参加いただける行事です。

5か月後、
子どもたちの成長した姿が
今から楽しみです!


【お知らせ】


インスタも公開中!
HPとは違う写真や動画ありますょ

↓詳細はコチラ♪
ひまわり保育園のインスタグラム

こんにちは。
ひまわり保育園3rdです!

梅雨が明けて、
セミの声も鳴り響き始め、
「夏本番!」となりました。

暑い日には
冷たい食べ物がつきものですが。

食べ過ぎで
体調を崩さないように
していきたいですね。



今回は、
七夕会の様子をご紹介します。


🌠 ペープサート 🌠

むかし むかし…


彦星と織姫の物語を観賞して、
七夕の由来を知りました。


保育者の話に耳を傾けながら、
子どもたちは楽しみました!


ペープサートの後は
園内のいろいろな遊びコーナーを
巡りました。


🔵 ボール遊び 🔵

いっぱい持ってきたよ


ジャーン!!


Getしたよ💖


🎢 一本橋 🎢

おっとっと💦


タンバリンでゴール!


🎨 製作活動 🎨
丸や星形のシールを貼って
天の川を作りました☆


きれいだね


🍚 七夕の行事食 🍚

美味しかったね


身体を動かすことが
大好きな3rdの子どもたち。

それぞれのコーナーで
夢中になって楽しむ
子どもたちの姿がありましたよ。

全クラスで楽しんだ活動であったため、
小さい子がお兄さん・お姉さんの
真似をしながら遊ぶ場面も
たくさんありました。

自然と生まれる
子ども同士の関わり合いが
とても心に残りました。

子どもたちの笑顔や
子ども同士のやり取りが、
七夕の夜空に輝く星のように、
あたたかく園内を
照らしてくれた一日でした。


みんなの、
願いが叶いますように☆彡


【お知らせ】


インスタも公開中!
HPとは違う写真や動画ありますょ

↓詳細はコチラ♪
ひまわり保育園のインスタグラム

こんにちは
ひまわり保育園2ndです!

ついに
夏がやってきましたね🌞

蝉の声も賑やかですね。

子ども達は
夏を楽しんでいます🎵

🌈 お部屋が変身する 🌈

青い絵の具で


ダイナミックに
お絵描きしましょう


手にも塗って


ハイタッチ


次は、氷絵の具!!


いらっしゃいませ~


収穫したオクラでスタンプ


面白い形だね


お魚を泳がせよう


手型のお魚だよ


水族館の完成✨


お部屋が
素敵な水族館に変身しました。

お部屋を
海の生き物たちで飾ろう!!

さらに、変身する部屋の様子を
楽しみにしてくださいね


【お知らせ】


インスタも公開中!
HPとは違う写真や動画ありますょ

↓詳細はコチラ♪
ひまわり保育園のインスタグラム

こんにちは、
ひまわり保育園(1号園)です。

梅雨が明けて、
太陽に向かってひまわりの花が
力強く咲いています。

夏本番ですね。


私たちの保育園には
小さなお友達が入園しました。

子ども達は
優しそうな表情で見つめています。

一緒に楽しく遊ぼうね


今日は、
野菜をテーマにした活動です。

なすやトマトを
収穫している子ども達は、
いろんな野菜に興味津々です。


🫑 野菜クイズ 🫑

これなあに


ヒントは
🥕やさいのおなか🥕


ピーマン!


正解だよ!


これ知ってる?


ゴーヤっていうんだよ!


🎨 野菜スタンプ 🎨

この野菜はなんだろう?


野菜と野菜がくっついたぁ


見て~


気持ちいいいよ✋


い~ち、に~い、さ~ん・・


くさん並んだね!


何に変身するのかな?


とってもしみだね。


子ども達は
野菜を見て、
野菜の匂いを確かめ、
野菜の感触を楽しみました。

野菜スタンプの模様を
「お花」や「ドーナツ」という発想は、
子ども達の豊かな感性と創造力ですね。


【お知らせ】


インスタも公開中!
HPとは違う写真や動画ありますょ

↓詳細はコチラ♪
ひまわり保育園のインスタグラム