【1号園】かぶのお話
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは
ひまわり保育園です。

立秋が過ぎ
暦の上ではを迎えていますが、
暑い日が続きますね。

の疲れは出ていませんか?

ひまわり保育園の
子ども達は、今日も元気です!



先日、収穫を終えた
「なす」と「ミニトマト」のプランター。

んとこしょ、っこいしょ』

こあら組さんが
プランターに残った根っこを
抜いてくれました。


🌱 何を植えようかな 🌱


おおきなかぶ📘


やさいさん📙


かぶは、絵本の世界では
身近な野菜だけど。

実物のかぶ、
見た事あるかな?


これが、かぶだよ


葉っぱの、髪の毛だよ


🌻 植えてみよう 🌻


種だよ


種、ちっちゃ~い


指で、ツンツン


種、つかめないなぁ・・


どこに、植えようかな?


土をそっとかけるよ!


あまいあまい かぶになれ』
おおきなおおきな かぶになれ』


子ども達は
苗にお水をあげるのが
日課になりました。


『まだ出てないね~』
『いつ出るの?』


プランターをのぞき込む、
子ども達の瞳は
期待感でいっぱいです!




私たちも
芽が出たのを見つけた時の
子ども達の様子を想像すると、
嬉しくなってきます。

発芽したら
インスタでお知らせしますね。

お子様と
一緒に見にもらえると嬉しいです!


【お知らせ】


インスタも公開中!
HPとは違う写真や動画ありますょ

↓詳細はコチラ♪
ひまわり保育園のインスタグラム

記事一覧