職員インタビュー(10)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは!
ひまわり保育園の
ホームページをご覧いただき
ありがとうございます😊

今日は、ひまわり保育園で働いている
先生をご紹介します🌻

インタビューに答えてくださったのは、
調理の「K先生」です!

K先生
よろしくお願いいたします🎵


●ひまわり保育園を選んだ理由を教えてください

もともと飲食店で働いていて
調理業務が好き!ということと
保育園の給食を通して
乳幼児の食育や、アレルギーのことを
学びたいと思って選びました。

●お仕事内容を教えてください

園児の給食、おやつの調理提供
一部食材等の発注管理
食材の納品の対応、調理室の衛生管理
おやつ献立の作成などです。

給食は
業者さんの献立にそって作っています。

おやつは
みんなが楽しみにしているので
みんなが食べることができる献立を
考えて作るようにしています🎵


献立のチェック中です☆

●どんなおやつを作っていますか?

ジャムパン、おにぎり、ゼリー、
パンケーキ、うどん、
さつまいもやかぼちゃ
じゃがいもなどの
お野菜を使ったおやつ
作っています🥔🍠

給食の献立が麺の日は、
おやつはおにぎりにしたり🍙
できるだけ食材が
重ならないような献立を心がけています。

子どもたちに、
「どんなおやつが好き?」と聞くと
答えてもらえるので、それも
おやつ作りのヒントになっています🌟

●お仕事をする中でやりがいを感じるのはどんな時ですか?

子どもたちが、給食やおやつを
楽しみにしている姿や
「おいしい!」
と直接言ってくれたり

苦手なものを
一口でも頑張って食べて
「たべたよ!」
と教えてくれたりするのも
すごく嬉しいですね✨

●思い出に残っていることはありますか?

私の名前を覚えてくれて
「K先生!」
「今日のおやつは何ですか?」など
たくさん話しかけてくれたのが
すごく可愛くて、
とても嬉しかったのを覚えています😊



●職場の雰囲気はどうですか?

先生方と何でも話せる環境で、
あいさつや声かけが多いので
良い雰囲気だと思います✨

色々と相談もしやすくて、
私にとっては居心地の良い職場です😊

●小規模保育園の調理の良さを教えてください

全員の喫食状況を見て、
個々に対応できるところです。

例えば、ごはんを食べるときに
自分でスプーンを持って
うまく食べられない子どもには
小さなおにぎりのようにして
食べやすいように提供したり🍙

先生たちと相談しながら、
「こうしたら食べてくれるかな」
「じゃあやってみよう!」というように
試行錯誤しながら、個々対応できることが
良さだと思っています。



●ひまわり保育園の魅力を教えてください

小規模なので、
園全体の流れを把握しやすいところと、
姉妹園の調理の先生と
情報を共有できるところです✨

おやつは、どんなものを作っているのかを聞いたり、給食のハンバーグは、どれくらいの大きさで作っているのかなどなど、、
悩んでいることを
相談することもできます。


●これからの目標を教えてください

1ヶ月に1つ
新しいおやつ献立を考えることです✨

しかし、実際に作ってみると
意外と時間がかかってしまった…
ということも多々あります💦

献立や工程を改良し続けながら
これからも作っていきたいと思います。

●応募を検討中のみなさんへメッセージをお願いします♪

園児の活動中のかわいい声が聞こえて
「今、歌ってるんだな」
「みんなでおどってるな」と、
いやされながらお仕事ができます😊

やりがい達成感は、
とてもあります!!
みんなが楽しそうに、
嬉しそうに食べてくれる姿を
直接見たり、聞いたりできるのが
とても嬉しいです!

🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷

【インタビュー後記】

K先生、ありがとうございました!

「どうしたら食べてくれるか、どんなものが食べやすいのか、先生方と話し合いながら考えています」
というK先生のお話しから、
子どもたち一人ひとりのことを想い、
丁寧に対応してくださっているのが
とても伝わってきました!

子どもたちのために
いつも美味しい給食、
おやつ作りをしてくださって
本当にありがとうございます✨
これからもよろしくお願いします😊


ひまわり保育園では、
一人ひとりの子どもを大切に思える
素敵な先生がたくさん働いています🎵

気になった方・詳細を知りたい方は、
お問い合わせください😊
皆さんにお会いできる日を
楽しみにしています✨

【お知らせ】

インスタグラムで
職員インタビュー公開中!✨

▼詳細はコチラ♪▼
ひまわり保育園のインスタグラム

記事一覧